TEL : 099-268-3630 / FAX : 099-260-0768 TEL : 099-268-3630
FAX : 099-260-0768

Social Link

2020 © flag-tanaka Co., Ltd. All rights Reserved.

のある生活を、
もっと身近に。

私たちについて

のある生活を、
もっと身近に。

鹿児島市の南部・谷山で旗づくりを営んで65年。
企業や店舗等に設置されている
各種旗・のぼり・のれん等の製造を
社内にて一括製造販売しています。

伝統的手法による[手染め]にこだわり、
自分達が出来る精一杯の技術と真心、
そして私たちの想いと信念が詰まった旗。
少しでも皆様の生活の一部に寄り添っていけるよう、
生きた旗の製作に全身全霊で取り組んでいます。

鹿児島市の南部・谷山で旗づくりを営んで65年。
企業や店舗等に設置されている
各種旗・のぼり・のれん等の製造を
社内にて一括製造販売しています。

伝統的手法による[手染め]にこだわり、
自分達が出来る精一杯の技術と真心、
そして私たちの想いと信念が詰まった旗。
少しでも皆様の生活の一部に寄り添っていけるよう、
生きた旗の製作に全身全霊で取り組んでいます。

私たちの想い

Message

とががり、
となる。
は、その縁結

社長の想い

製品紹介

防犯のぼり旗 「不審者警戒中」

防犯のぼり旗 「不審者警戒中」

日本国内の至る所で問題になっている「不審者対策」に対し、弊社では25年前からオリジナルのぼり旗で、犯罪防止及びその抑制に協力してきた。 今回はそののぼり旗のデザインを一新し、生地を通常の3倍の厚さにして、表裏どちらからも反射プリント加工した。それに撥水加工を付加することで、生地の汚れ防止と耐久性を向上させた。 昼間は「不審者警戒中・パトカーの絵」。夜間は「警察官のイラスト」が両面共ライトを当てると反射して光る。 ・ ・暗い所ほど警察官のイラストが揺れてもハッキリ見える。 ・生地は厚手のスェード。耐久性が普通生地の3倍以上で光沢がある。夜間100m程離れていても、角度が変わっても反射して光るのがハッキリ確認できる。 ・不審者からは警察官が監視していると見える。警戒してその場には近づけなくなる。 ・一般市民にとってはこの旗が一本立っているだけで、常に警察がその地域を巡回し、見守ってくれているように感じられ、地域住民に安心・安全を与えてくれる。 この防犯のぼり旗は、そのような助力を与えてくれる旗であると同時に、頼もしい存在でもある。
続きを見る

災害対策用のぼり旗

災害対策用のぼり旗

〘まさか〙の事態に対し、の見地から、その対策用としての旗を企画提案する。 ・数年前から危惧されている《南海トラフ》問題。 ・前ぶれもなく発生する大型地震。予想外の大津波。 ・近年発生すると言われているスーパー台風。 ・線状降雨帯発生による豪雨。それに伴うがけ崩れ、堤防の決壊。大水害。 等々、今後いつどこで発生するか分からない天災を予測して、その非常事態に一刻も早く対応し、被害の最少化を図ると同時に、いざという時のために、日頃から様々な事態を予測した防災告知用の旗を設置提案するものである。 (対策用の旗) 1. 想定できる危険個所にその旨を伝えるのぼり旗を立てておく。 2. 被災時の避難所となる場所にその「告知」用として旗を立てておく。 3. 救護所、給水所、ボランティア、医療救護所等々の予定場所の説明と地図を載せた旗を、学校や駅・スーパーなど、街中に設置して、日ごろから関心を持たせる。 4. いざ災害が発生した時、住民避難等に即対応できるよう事前に必要な旗を作っておく。暗闇でも “光る” 旗を提案する。 被災され、心が折れそうになっている方々に、一枚の旗が希望の光となって、再生復活への勇気と元気を与えてくれる。(東日本・くまもとの大震災時に提供) ≪日本人の誇り “大和魂” ≫
続きを見る

動物の被害を防止する 「ライオンでさえも寄せ付けないデザインの旗」

動物の被害を防止する 「ライオンでさえも寄せ付けないデザインの旗」

国内の動物による農作物の被害額で最も大きいのが「イノシシ」によるものであると、以前から問題となって久しい。最近は里山だけでなく、都市部に近い畑や住宅地そして学校にも出没していると報じられている。特に農作物を掘り起こしては、全然出荷出来ない迄農地や畑を荒らし、農家の方々は対策の打ちようがないと嘆いておられるのが実情である。イノシシは気性が荒く、一目散に走ってきては人間にも大きな被害をもたらした実例が数多くあり、お年寄りも実際に命を落としてもいる。 そのような問題を解決する可能性のある情報を、ネットで見つけた。 南アフリカ共和国では放牧牛がライオンに襲撃され、食用に何頭も殺されている被害が毎年発生している。その被害防止対策に、牧場主がお尻に丸い目玉を書き込んだところ、それっきりライオンの襲撃は一度も起きていないとの内容(オーストラリアのニューサウスウェールズ大学の研究チームが4年間の実験結果)であった。その目玉に着想したデザインがイノシシにも通用するのではと、実際に目玉の旗を作り、イノシシの被害に遭遇している農家に試用して貰った。すると、畑の境界に設置してある電気柵まで来ていたイノシシが、全然来なくなったと農家の方が驚いていた。 ※7月20日より、北海道の養蜂作業場で【熊被害】防止の実証実験中。 「 記 」 ・サイズ:横80㎝、縦120cm ・生地:ポリエステルトロピカル(通常の2倍の厚さ)。厚手の生地でも製作可能。 ・丸く大きな目玉が反射して光る。濡れない、汚れにくい撥水加工済。 ・特許出願中。
続きを見る

3色の旗(ペナント)でお年寄りの体調確認

3色の旗(ペナント)でお年寄りの体調確認

〔お年寄りをみんなで見守る 地域交流による“絆”づくり〕 日本国内においては、地方の過疎化に追随するかのように、独居老人世帯が年々増加していて、公的機関はその対応に苦慮している。 ところが近年、都市部の住宅地や集合住宅においても高齢化が進み、地方と同じ様相を呈している。ひっそりと一人暮らしをなさっておられる方や、毎日一人で農業に励んでいる方、そして介護を必要とされる生活困窮世帯の方々等、高齢者の皆様を取り巻く様々な環境、そして問題群を前にして、私たちは早急にその対策を講じなければならないのではと、憂慮する次第である。 そこで、こうした一人住まいの高齢者の方々を地域の皆様が相協力し合い、みんなで見守る体制作りの為に、日ごろから大人も子供も共に高齢者との交流を重ねる機会を増やし、お年寄りの体調管理も含めた安全確認が何か必要ではないかと考えた。 そのような時に役立つ旗《イキイキペナント》の活用を企画提案し、一人住まいのお年寄りを皆様が見守りながら、地域住民同志の‟ 絆 “作りに貢献出来ればと願っています。 ・色は3種類。体調を色とイラストで表現する。 【青】 大丈夫、元気です。 【黄】 だるい、元気がない、疲れた。 【赤】 困った、どうしていいか分からない、誰か助けて。 ・そのペナント(吊下げ旗)の屋外設置場所を決定する。 ・毎朝お年寄りが、3色の何れか1色のペナントを設置する。夕方には取り込む。 ・夜ライトを当てると、イラストの絵は反射して光る。 (夜もペナントが付けたままの時、訪問・確認する。)
続きを見る

型作り

型作り

染め分けに使う防染糊の型を作ります。 1. 専用ソフトでデザインを確認します 2. 型として使えるように、調整します 3. 接着シートに専用機械で切り込みを入れます 4. 切り込みに沿って、余分な接着シートを剥がします 5. 不備がないか確認します 6. 接着シートを型に貼り付けて完成
続きを見る

写真入りタペストリー

写真入りタペストリー

<オンリーワンのタペストリーを残しませんか> ・お子様の写真入りのタペストリー ・手書きメッセージを入れることができます ・お部屋に飾りやすい壁掛けタイプ ・お好みに応じてベースのデザインを選べる ■デザインを選ぶ お好みのデザインをお選びください。 [smartslider3 slider="7"] ※デザインは順次追加していきます。 ■仕様/価格 ・サイズ:縦45cm×横60cm ・布素材:テトロンスエード ・その他:上下木棒、紐付き ・価格:¥11,000(税込) ■ご準備いただくもの ・お子様の写真 ・ご両親や祖父母の写真 ・手書きメッセージ ※写真は3枚まで ※筆書きは1〜2箇所 ■ご注文方法 ライン・メールでのやり取りをご希望の場合は こちらから。 ラインでは、トーク上で画像のやり取りやレイアウトの確認までできるのでオススメです。 また、店舗へ直接ご来店いただくことも可能です。 お気軽にお問い合わせください。 ⚑お問い合せはこちら
続きを見る

色作り

色作り

指定色に合わせて、染料を作ります。 1. 染料の中から、近い色を選ぶ 2. 調合 3. 実際に染めてテスト 4. 自然光に当てて、色味を見比べる 5. 完成
続きを見る

【タカの目ギョロリ】カラスの食害から商品を守る!

【タカの目ギョロリ】カラスの食害から商品を守る!

住宅地や繁華街のカラスによる「ゴミ置場荒らし」は、近年エスカレートするばかり。それに伴い、人への攻撃被害も全国各地で発生しており、都市化が進むと共に環境問題にもなっている。また、農家にとっても農作物への被害が毎年のように発生していて、特に収穫を間近に控えたところへのカラス襲来には人への襲撃の危険性もあるが、その対応が難しく全く手が出せずにいるのが実情である。 現在、都市部や農家等では、カラスが集団発生する場所に、カラスの天敵である《オオタカ》を飛ばしてカラスがその場所への再来を防ぐ対策を取っている。するとその効果は一目瞭然、カラスが一斉に逃げ回って暫くは姿を見せなくなる、しかし数日後にはまた同じように飛来して、カラスと人間がイタチごっこの様相を呈していた。 そこで、天敵の《オオタカ》を旗にしてみた。 実際にその旗を明け方の繁華街で立ててみた。すると先ほどまでゴミ袋を荒らしていたカラスの群れが恐れをなしてビルの屋上に飛び上がり、その旗を警戒して[カー、カー]と互いに泣き合っていたが、それからは一羽もゴミ袋のある所には降りてこなくなった。 次にその効果を生かそうと農家の畑に立ててみた。するとそれまで群れをなして襲来して畑を荒らしていたカラスが全く姿を見せなくなった。また山間部にあるトラックターミナルも同様に、カラス被害の影響が甚大であったとのことから、試しに旗を立ててみたところやはりその効果は歴然であり、設置した直後からカラスは近寄らず、鳴き声も聞こえなくなった。その結果カラスによる荷物への被害問題は殆ど解消した。 8月8日、旗の効果について報告有り。 例年、スイカの収穫の時期になると、そのタイミングに合わせたようにカラスが集団でやってきて、かなりの被害が出ていたが、今年は【カラス除け】の旗を立てたことでスイカの被害は(ゼロ)だったと、農家の皆様が驚きと共に喜びの報告を下さった。その評判を聞かれた他の農家からも、自分たちもぜひ立ててみたいと注文があった。 [video width="1280" height="720" mp4="http://flag-tanaka.jp/ft-cms/wp-content/uploads/2022/04/【カラスよけ】カラスが逃げ出す旗!.mp4"][/video] ■菜園の設置イメージ [video height="720" mp4="http://flag-tanaka.jp/ft-cms/wp-content/uploads/2021/08/a.mp4"][/video] 設置してすぐ効果がありました。 ■配送センターの設置イメージ [video width="1280" height="720" mp4="http://flag-tanaka.jp/ft-cms/wp-content/uploads/2021/08/c.mp4"][/video] 実際に大手運送会社の荷物置場へ設置したところ、カラスによる被害はほぼ無くなりました。 ■3つの特徴 ①天敵オオタカの姿でカラスを威嚇! カラスにとって天敵はオオタカ(猛禽類)で、カラスをかなり攻撃的に襲います。 旗が風でなびくことにより、オオタカが飛んでいるように見えます。 ②反射材で視覚を刺激! カラスは視覚が人間の5倍あるそうで、紫外線も認識していると言われています。旗の目の部分に反射材を使用し、カラスを威嚇します。 ③複数のデザインで慣れさせない! カラスは人間の4〜6才程度の知能を有していて学習能力に長けています。そのため複数のデザインを交互に設置することで旗に慣れることを防ぎます。 ラインナップは A・B・C・D の4種類です。 ■仕様 ●サイズ:横80cm×縦123cm ●素材:テトロントロピカル(一般的なのぼり素材の2倍の厚さ) ●特殊加工:撥水加工(水を弾き汚れを防ぐ。耐久性UP) ●一般的なのぼり用ポールの規格に対応
続きを見る

クラスで1枚の旗づくり

クラスで1枚の旗づくり

生徒の心を一つにした『旗』づくり 平成12年ごろ、鹿児島市のA中学校は ‟荒れた中学“ として名を売っていた。 同校に赴任したばかりのB校長は、まずPTAと共に〖声掛けあいさつ運動〗に重点を置かれ、生徒との融和対策に尽力しておられたが、「いじめ等」の問題解決には程遠い状況にあった。 ある日校長室で、多民族の結合の象徴であるアメリカ合衆国旗の特長について会話していたら、いきなりB校長が【なるほど、クラスで一枚ずつ旗を作らせてみよう、協力してくれないか】と言い出された。その提案に賛同した私たちは、具体的に協力することになった。 このビデオは、平成27年に鹿児島市内の別の中学校の生徒たちが旗づくりに取り組んだ時の様子です。 ではどうぞ御覧ください。 [video width="720" height="480" mp4="http://flag-tanaka.jp/ft-cms/wp-content/uploads/2021/01/Flags-made-by-students.mp4"][/video] 「荒れた中学A校」で手掛けた初めての旗づくりでは、 元気な子も、おとなしい子も、優等生も、落ちこぼれも、悪ガキも、一緒になってまずアイデアを出し合い、それからクラス全員で手や服を汚しながらも、一枚の旗を染め上げていったのでした。そして出来上がった旗を黒板の横や教室の後ろに立て、お互いに自画自賛し合うことで、自然に融和へと繋がっていきました。 その後、この学校は目覚ましく校内の雰囲気が変わり、目に見えない《絆》のようなものが芽生え、生徒間はもとより、教師との間にも今までにない信頼関係が築かれていきました。卒業式の直後、教頭先生から「クラスで一枚の旗づくりをしてから、不思議なことに「いじめ」が完全になくなりました」と嬉しい感動の報告を頂くと同時に「旗って凄いですね、みんなの心を一つにしてくれるんですね」と、旗の持つ力と可能性を、私達はこの中学校の生徒さん達から教えてもらうことになり、逆に私の方が感謝させて頂きました。 この取り組みが、結果的に「いじめ防止」に絶大な効果を及ぼしたことに、学校、父兄そして私達も大変驚いたものでした。 私共はこのような経験を通して、少しでも「いじめ」非行等の問題解決に、これからもできる限り協力していきたいと思っています。現在、そのための「旗づくりキット」を準備中です。 見積もり希望
続きを見る

捨てるゴミにひと声添えて

捨てるゴミにひと声添えて

のぼり旗「捨てるゴミに“ありがとう”ひと声添えて」 夢の中でゴミが現れ、訴えてきた。 「散々使っておいて…、せめて捨てるときくらいは“ありがとう”と言って欲しい」と……。 夢でそのような経験は一度も無く、ましてやゴミをそこまで意識したこともなかったので、それなら一度くらいはゴミの気持ちになって考えてみるかと思っていたところ、またしても夢でゴミが現れ、「気付いて、分かって」と必死に訴えるのです。その切迫感あふれるゴミからの呼びかけに私も心が動き、ゴミの願いに応えたいと真剣にゴミの問題に取り組み始めました。するとゴミの立場になって意識を集中し始めた途端、【ゴミにも命がある】確かにそうだ、との思いが心の底から突き上げてきたのです。 以上がこの旗を作る第一のキッカケでした。 第二のキッカケは、長年に渡って社会問題化している小・中学校のいじめや校内暴力の問題があります。 人間の成長において、最も大切な教育の現場で引き起こされているそれらの出来事を、様々な方面から調べてみると、そこから一つの特長が見えてきました。それは加害者側である子どもに「おもいやり」のある子はほとんどいないということです。相手のことをまず大事に考える「おもいやり」のある子どもには、どう考えてもいじめは出来ないと誰もが思うのではないでしょうか。 そこで考えてみた。 子どもが小さい頃からゴミを(汚いモノ)、(いらないモノ)、(無駄なモノ)と決め付けていたとしても、それでもゴミに“ありがとう”と、感謝の言葉を伝えてからゴミ箱に捨てる習慣を身につけてくれますようにと考え、このミニのぼりを作ってみたのです。“ありがとう”は感謝の言葉であり、その言葉をいつも自発的に言える子供には自然と《おもいやり》の心が身についていくものである。日頃からこのミニのぼりを机や卓上台などの目につきやすい所に置くことで、このフレーズが脳裏に反復反映されて、ゴミを捨てる時に、いつしか『ありがとう』と口ずさんでくれるようになると思えるのです。 その様に、この【捨てるゴミに “ありがとう” ひと声添えて】は、《おもいやり》のある人間を子供の時から育てる小さな運動であります。それは世の中から「いじめ」や「暴力」を無くし、人と人とが手を取り合い、助け合って生きていけるようになって欲しい、との願いに繋がっているのです。そしてその運動が更に広まっていけば、「相手をおもいやる」ことが自然となり、その行いは日本のみならず世界中に拡散していくようになる。そうなればより強い信頼関係が築かれ、ウクライナ問題のような戦争も犯罪も今後は起きなくなる。 この一枚の旗の中にはそのような大きな夢と希望が宿っていると思えてくるのです。どうか誰もが「捨てるゴミに“ありがとう”」と語り掛け続ける習慣を持ち続けて欲しいのです。 世界中の人々が相手の立場に立って考えてくれる「おもいやり」のある広い心の人達で溢れて欲しい。そんな明るい未来が訪れることを心より願ってやみません。 私たちは、一枚の旗を通じて “絆”で結ばれた社会が実現に貢献します。 「捨てるゴミにありがとう」の行ないは誰でもやれる、日本発「ペイフォワード」 見積もり希望
続きを見る

出生記念タペストリー

出生記念タペストリー

出生記念タペストリーのご紹介です。 お子様誕生の記念として、タペストリーを残してみませんか? お好みのデザインテンプレートに、お名前や生年月日等の情報を入れて、オリジナルのタペストリーをお作りいただけます。 和柄 [smartslider3 slider="2"] 日本伝統の和柄をあしらったデザインです。 カジュアル [smartslider3 slider="3"] 必要な情報 ・お名前(漢字) ・お名前(ひらがな) ・生年月日 ご注文の際は、こちらの情報をご準備下さい。 また、デザインによっては家紋や身長体重などもいれられます。 ⚑お見積りはこちら
続きを見る

節句幟|新時代の祝い旗

節句幟|新時代の祝い旗

5月5日は端午の節句。 子供の成長を願い祝う、日本の文化です。 家族の思い出に残る日になりますように。 写真入り [smartslider3 slider="6"] 使用生地:厚手テトロンツイル インクジェット [smartslider3 slider="5"] 使用生地:厚手テトロンツイル 手染め [smartslider3 slider="4"] 見積もり希望
続きを見る

横断幕

横断幕

スポーツの応援や、大会出場の告知に! スローガンの目立つ横断幕で、スポーツ応援を盛り上げましょう! サイズはご希望に合わせて自由にご指定いただけます。 ⚑お見積りはこちら 日置Seagulls FC 様 南指宿中学校駅伝チーム 様 谷山北中学校女子バレーボール部 様 伊仙小学校 様 なでしこバレーボール少年団 様 加世田ホテル よしや 様
続きを見る

応援旗・団旗

応援旗・団旗

旗は絆の象徴です。 スポーツの試合では、選手と応援する人の心を結びつけ、団結力を高めます。 また、人が集まるその象徴としての役割もあります。 中洲ミニバスケットボールスポーツ少年団 様 福平バレーボールスポーツ少年団 様 #わたしはわたし 様 #わたしはわたし 様 鹿児島県立松陽高等学校 サッカー部 様 鹿児島実業高等学校サッカー部 U-15クラブチーム 様 ⚑お見積りはこちら
続きを見る

のれん

のれん

のれんには使用用途により、様々な役割があります。 店舗では、営業中を知らせる役割。 温泉施設の湯のれんは、男湯と女湯の区別を分かり易くする役割。 いずれも、入った先の雰囲気を伝える役割です。 その為に弊社では、生地・色・大きさ・デザイン等を自由にご指定が可能です。 小原春香園 大阪府野田駅 小原春香園 大阪府野田駅 廻る寿司 めっけもん 様 廻る寿司 めっけもん 様 天神房丸新 様 天神房丸新 様 さつま福永牧場直営 牛串 ギュウドウ 様 GRIGHT ROASTERY(グライトロースタリー) 様 HIOKI CHAHO 様 鶏や。やまぐち 様 大衆酒場 ヤガテ商店 様 お食事処 ゆう 様 居酒屋 やわらぎ 様 おにぐちラーメン 様 指宿市家族温泉 はなのゆ 嘉左衛門茶舗 馬場醤油店 様 馬場醤油店 様 焼肉なべしま 様 お委せ懐石 さき川 様 やぶ金 様 やぶ金 様 谷川 鮨 様 旬彩活魚 馬酔木 様 紅家 京都府宇治 竹屋旅館 様 ⚑お見積りはこちら
続きを見る

のぼり旗

のぼり旗

のぼり旗は、集客の強い味方!売出しや、注意喚起の目的に合わせた多彩なデザインが魅力です。 名産鹿児島和牛かんだ 様 名産鹿児島和牛かんだ 様 指宿市家族温泉 はなのゆ 薩摩豆柴犬舎 様 お惣菜のおみせ うえの屋 様 中山長寿会 様 加世田ホテル よしや 様 鹿児島県簡易郵便局連合会 様 喫茶ぶんぶん 様 おにぐちラーメン 様 嘉左衛門茶舗 霧島市立木原小中学校 様 GO TO EATのぼり サッカー日本代表 大迫選手の応援のぼり 目を引く形状の、エアロバナー 鹿児島ふるさと物産館 様 ⚑お見積りはこちら
続きを見る

日除け幕

日除け幕

日除け幕は、お店の雰囲気を盛り上げ、新たな縁作りに貢献します。 お店の看板として使われたりすることが多い物ですが、 元来は直射日光を避けるために、店先の暖簾と併用する形で入り口の両端に軒先から吊り下げられていました。 砂むし温泉 指宿白水館 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 竹林乃郷 湯気院 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 花角味噌醸造 山形県米沢市 天然かけながし かじき温泉 様 日本茶喫茶店 らさら 様 日本茶喫茶店 らさら 様 居酒屋 だんだん 様 茶房 喜々 様 中俣酒造 東京都銀座 中俣酒造 東京都銀座 砂むし温泉 指宿白水館 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 砂むし温泉 指宿白水館 様 薩摩郷土菓子本舗 竜乃家 様 霧島菓子処 森三 敷根本店 様 くすりのくわやま 様 児童発達支援事業所 まふぃん錦ヶ丘 様 活魚・ちゃんこ 朝の海 活魚・ちゃんこ 朝の海 ⚑お見積りはこちら
続きを見る
製品紹介

独自技術

フラッグ・タナカが持つ
2つの独自技術をご紹介します。


01/ 光る旗 & 撥水加工

夜間ライトを当てると反射して
光る旗と水をはじく技術。

詳しく見る

詳しく見る

02/ 裏抜け

裏までしっかり染め抜かれた
旗を作る技術。

詳しく見る

詳しく見る

会社概要

鹿児島市の南部・谷山で旗づくりを営んで65年。
鹿児島県内の皆様から、のれん、のぼり、幕等各種旗の注文を頂き、
生きた旗の製作に全身全霊で取り組んできました。

会社概要

お気軽にお問い合わせください

Page Top